人物年表

渋沢栄一
日本史年表  
西暦
年号
月日 満年齢 出来事
1840
1841
1842
1843
1844
1845
1846
1847
1848
1849
天保
天保
天保
天保
弘化
弘化
弘化
弘化
嘉永
嘉永
11
12
13
14

2
3
4

2
3月16日









0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
・父・渋沢市郎右衛門元助、母・エイの長男として生まれる(現・埼玉県深谷市)
・(幼名は栄二郎)





・従兄の尾高惇忠より四書五経日本外史を学ぶ


1850
1851
1852
1853
1854
1855
1856
1857
1858
1859
嘉永
嘉永
嘉永
嘉永
嘉永
安政
安政
安政
安政
安政
3
4
5
6
7
元-2
3
4
5
6










10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳
19歳




・家業の藍葉の仕入れに携わる



日米修好通商条約安政の大獄
尾高惇忠の妹・尾高千代と結婚
1860
1861

1862
1863




1864
1865
1866
1867


1868


1869

万延
文久

文久
文久




元治
慶応
慶応
慶応


明治


明治




2
3






2
3





2
















1月3日
5月
12月
1月
10月
20歳
21歳

22歳
23歳




24歳
25歳
26歳
27歳


28歳


29歳


・江戸に出て海保漁村の門下生となる
北辰一刀流千葉栄次郎の道場に入門

・尊王攘夷思想に目覚め高崎城を乗っ取る
・倒幕計画を立てるが惇忠の弟・尾高長七郎の懸命な説得で中止する
八月十八日の政変
・親族に累が及ばぬよう勘当となった体裁で京都に出る
・親交のあった平岡円四郎の推挙で一橋慶喜に仕える



・主君・徳川慶喜が第15代将軍となり幕臣となる
新選組近藤勇土方歳三と会い、大沢源次郎の捕縛に協力する
パリ万国博覧会に将軍名代として参加する徳川昭武に随行する
王政復古の大号令
・新政府から帰国を命じられる
・横浜港に帰国
・静岡で商法会所を開設
大隈重信に説得され大蔵省に入省する
1870
1871
1872

1873


1874
1875
1876
1877
1878
1879
明治
明治
明治

明治


明治
明治
明治
明治
明治
明治
3
4
5

6


7
8
9
10
11
12




2月
5月7日
5月14日






30歳
31歳
32歳

33歳


34歳
35歳
36歳
37歳
38歳
39歳
・官営富岡製糸場設置主任となる

紙幣寮の初代紙幣頭に就任
・予算編成をめぐり大久保利通大隈重信と対立
・抄紙会社(後の王子製紙)創立
井上馨と財政改革意見を建議
井上馨と共に退官

第一国立銀行の頭取に就任
東京商法会議所会頭



1880
1881
1882
1883
1884
1885
1886
1887
1888
1889
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22










40歳
41歳
42歳
43歳
44歳
45歳
46歳
47歳
48歳
49歳
・博愛社創立

・千代夫人が死去
・伊藤かねと再婚
・日本鉄道会社理事
・日本郵船会社・東京瓦斯会社創立、東京養育院院長
龍門社が組織される、東京電灯会社創立
・日本煉瓦製造会社・帝国ホテル創立
・札幌麦酒会社創立、東京女学館開校
大日本帝国憲法公布、東京石川島造船所創立
1890
1891
1892
1893
1894
1895
1896
1897
1898
1899
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
9月



7月





50歳
51歳
52歳
53歳
54歳
55歳
56歳
57歳
58歳
59歳
・第一回帝国議会、貴族院議員に勅選される
・東京交換所創立
・東京貯蓄銀行創立

日清戦争開戦
・北越鉄道会社創立
・日本精糖会社創立
・澁澤倉庫部開業


1900
1901

1902
1903
1904
1905
1906
1907
1908
1909
明治
明治

明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
明治
33
34

35
36
37
38
39
40
41
42

5月



2月




6月
60歳
61歳

62歳
63歳
64歳
65歳
66歳
67歳
68歳
69歳
・日本興行銀行創立
井上馨から大蔵大臣として入閣を求められるがこれを辞退
・日本女子大学開校

日印協会の設立に携わる
日露戦争開戦

・東京電力会社・京阪電気鉄道会社創立
・帝国劇場創立

・財界引退を表明
1910
1911
1912
1913
1914
1915
1916
1917
1918
1919
明治
明治
大正
大正
大正
大正
大正
大正
大正
大正
43
44

2
3
4
5
6
7
8










70歳
71歳
72歳
73歳
74歳
75歳
76歳
77歳
78歳
79歳






・『論語と算盤』を著し「道徳経済合一説」という理念を打ち出す



1920
1921
1922
1923
1924
1925
1926
1927
1928
1929
大正
大正
大正
大正
大正
大正
昭和
昭和
昭和
昭和
9
10
11
12
13
14

2
3
4



9月1日
3月


2月


80歳
81歳
82歳
83歳
84歳
85歳
86歳
87歳
88歳
89歳



関東大震災
・日仏会館を発足


・日本国際児童親善会を設立


1930
1931
昭和
昭和
5
6

11月11日
90歳
91歳

・死去


大河ドラマ「青天を衝け」
NHK公式サイト


渋沢栄一記念財団


渋沢栄一ミュージアム


渋沢栄一
(イデア-idea-特集No.6)


渋沢栄一 近代日本人の肖像
(国立国会図書館)


渋沢栄一
(コトバンク)


名著108「論語と算盤」
(100分de名著・NHK)




Copyright (C)2020-2022 Youce Corporation. All Rights Reserved.