人物年表

藤原道長
日本史年表  
西暦
年号
月日 満年齢 出来事
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
康保
康保
安和
安和
天禄
天禄
天禄
天延
天延
天延
3
4

2

2
3

2
3










0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
・藤原兼家の五男として京都に生まれる



・祖父・師輔の長男・藤原伊尹が摂政となる



・次兄・藤原兼通が関白となる

976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
貞元
貞元
天元
天元
天元
天元
天元
永観
永観
寛和

2

2
3
4
5

2











10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳
19歳

・次兄・兼通が病死し、藤原頼忠が関白となる

・関白・頼忠が三兄・藤原兼家を右大臣とする
・次姉・詮子が円融天皇の皇子・懐仁親王を生む





986
987
988
989
990
991
992
993
994
995


寛和
永延
永延
永祚
正暦
正暦
正暦
正暦
正暦
長徳


2

2


2
3
4
5







7月




4月

9月
20歳
21歳
22歳
23歳
24歳
25歳
26歳
27歳
28歳
29歳


・懐仁親王が即位(一条天皇)
・従三位、左京大夫、左大臣・源雅信の娘・倫子と結婚
・権中納言、長女・彰子が誕生、源明子も妻とする

・三兄・兼家が死去、長兄・道隆が関白・摂政となる
・権大納言



・関白・道隆が普段の大酒から死去、四兄・道兼が後継となるが数日で病死
・長兄・道隆の長男・伊周が関白を目指すが東三条院(詮子)が道長を推す
・右大臣、藤原氏長者となる
996

997
998
999
1000
1001
1002
1003
1004
1005
長徳

長徳
長徳
長保
長保
長保
長保
長保
寛弘
寛弘
2

3
4

2
3
4
5

2
4月
7月


11月
2月





30歳

31歳
32歳
33歳
34歳
35歳
36歳
37歳
38歳
39歳
・長徳の変で藤原伊周とその弟・隆家が失脚
・左大臣に昇進

・大病に陥るが回復
・長女・彰子を一条天皇に入内させる
・長女・彰子を中宮(皇后)とする





1006
1007
1008
1009
1010
1011
1012
1013
1014
1015
寛弘
寛弘
寛弘
寛弘
寛弘
寛弘
長和
長和
長和
長和
3
4
5
6
7
8

2
3
4


9月


6月
2月



40歳
41歳
42歳
43歳
44歳
45歳
46歳
47歳
48歳
49歳


・彰子が敦成親王を出産
・彰子が敦良親王を出産

・一条天皇が崩御
・三条天皇に入内していた次女・妍子を中宮(皇后)とする

・三条天皇が失明寸前の眼病にかかる

1016

1017

1018


1019
1020
1021
1022
1023
1024
1025
長和

寛仁

寛仁


寛仁
寛仁
治安
治安
治安
万寿
万寿
5



2


3
4

2
3

2


3月
12月
3月
11月26日

3月






50歳

51歳

52歳


53歳
54歳
55歳
56歳
57歳
58歳
59歳
・三条天皇が譲位し、敦成親王が即位(後一条天皇)
・摂政の宣下を受ける
・摂政と氏長者を嫡男・頼道に譲る
・太政大臣に任じられる
・三女・威子を後一条天皇に入内させる
・威子の立后の日
・「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも なしと思えば」
・病となり剃髪して出家する






1026
1027
1028
万寿
万寿
長元
3
4



1月3日
60歳
61歳



・死去


Copyright (C) 2013-2022 Youce Corporation. All Rights Reserved.