人物年表  諸葛亮孔明
 

イデア-idea- / 三国志年表 / 日本史年表 

西暦
月日 満年齢 出来事
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190










0歳
1歳
2歳
3歳
4歳
5歳
6歳
7歳
8歳
9歳
・諸葛珪の次男として生まれる(兄は後に呉の孫権に仕える諸葛瑾)









191
192
193
194
195
196
197
198
199
200












10歳
11歳
12歳
13歳
14歳
15歳
16歳
17歳
18歳
19歳







・従父の諸葛玄が民衆の反乱で殺害される
・(荊州の地で弟と共に「晴耕雨読」の生活を送る)

・魏の曹操が袁紹を破り覇権を手中にする
・三顧の礼を尽くす劉備玄徳に心を動かされ「天下三分の計」を進言する
201
202
203
204
205
206
207
208


209
210












20歳
21歳
22歳
23歳
24歳
25歳
26歳
27歳


28歳
29歳







・劉表が死去、呉の魯粛と共に孫権と会い劉備軍との同盟に成功する
・「赤壁の戦い」で劉備・孫権連合軍が曹操軍に勝利する
・劉備軍は蜀を手に入れる、?統が劉備軍に加わる


211

212
213
214
215
216
217
218
219

220












30歳

31歳
32歳
33歳
34歳
35歳
36歳
37歳
38歳

39歳
・劉備が?統・黄忠らと共に益州を攻め、孔明は張飛・趙雲らと共に長江を遡上
・郡県を平定し成都を包囲する「入蜀合戦」


・益州が平定され、孔明は軍師将軍となる




・曹操が孫権と密約を結び、孫権軍の呂蒙・陸遜の策にはめられ関羽が処刑される

・関羽の援軍に行かなかった劉封を自害させる
・曹操の死去に伴いその子曹丕が後漢の献帝から禅譲を受け魏を建国する
221
222

223
224
225
226
227
228




229
230















40歳
41歳

42歳
43歳
44歳
45歳
46歳
47歳




48歳
49歳
・劉備が成都で即位し蜀漢を建国する、孔明は丞相となる
・張飛が部下に殺害される
・劉備が関羽の弔い合戦で呉に進軍するが陸遜の作戦にはまり大敗「夷陵の戦い」
・劉備玄徳が死去、息子の劉禅を補佐する

・益州南部四郡を平定
・魏の曹丕が死去
・「出師の表」を上奏し魏への北伐を開始
・漢中より魏へ侵攻、魏の西方三軍を寝返らせる
・才能を高く評価していた馬謖に守備を任命するが敗北し全軍撤退「街亭の戦い」
・撤退時に西県を制圧し千家余りを蜀に移住させる
・撤退後、馬謖らを処刑する(泣いて馬謖を斬る)
・冬に再度北伐を決行するが食糧不足で撤退「陳倉の戦い」
・第三次北伐を決行し武都・陰平の二郡を平定する

231
232
233
234









8月23日
50歳
51歳
52歳
53歳



・第四次北伐を決行するが食糧不足で撤退、食糧輸送監督の李平を流罪とする


・第五次北伐を行い五丈原で司馬懿と持久戦で対陣する
・同時に出撃した呉軍が荊州・合肥方面の戦いで魏軍に敗れる
・防御に徹する孔明の挑発に司馬懿は乗らず、孔明が病に倒れる
・陣中で死去、自身の遺言により漢中の定軍山にに葬られる



Copyright (C) 2013-2021 Youce Corporation. All Rights Reserved.