日本史年表
-人物年表-  -西暦・年号・干支・年齢 早見表-
西暦
年号
天皇
征夷大将軍
出来事
横綱
1751
1752
1753
1754
1755
1756
1757
1758
1759
1760
宝暦
宝暦
宝暦
宝暦
宝暦
宝暦
宝暦
宝暦
宝暦
宝暦

2
3
4
5
6
7
8
9
10
桃園
桃園
桃園
桃園
桃園
桃園
桃園
桃園
桃園
桃園
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
徳川家重
家重 家治
徳川吉宗が死去
大岡忠相が死去


奥羽飢饉





1761
1762
1763
1764
1765
1766
1767
1768
1769
1770
宝暦
宝暦
宝暦
明和
明和
明和
明和
明和
明和
明和
11
12
13

2
3
4
5
6
7
桃園
桃園 後桜町
後桜町
後桜町
後桜町
後桜町
後桜町
後桜町
後桜町
後桜町 後桃園
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治






田沼意次が側用人となる



1771
1772
1773
1774
1775
1776
1777
1778
1779
1780
明和
安永
安永
安永
安永
安永
安永
安永
安永
安永
8

2
3
4
5
6
7
8
9
後桃園
後桃園
後桃園
後桃園
後桃園
後桃園
後桃園
後桃園
後桃園 光格
光格
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
八重山地震、大津波で死者約1万2千人
明和の大火

杉田玄白、前野良沢らが「解体新書」を出版

池大雅が死去


桜島が大噴火
平賀源内が死去
1781
1782
1783
1784
1785
1786
1787
1788
1789
1790
天明
天明
天明
天明
天明
天明
天明
天明
寛政
寛政

2
3
4
5
6
7
8

2
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家治
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉

天明の大飢饉
浅間山が大噴火
与謝蕪村が死去

田沼意次が老中を解任される
松平定信が老中に就任(寛政の改革が始まる)
天明の大火により京都の大半が焼失

寛政異学の禁








谷風 小野川
谷風 小野川
1791
1792
1793
1794
1795
1796
1797
1798
1799
1800
寛政
寛政
寛政
寛政
寛政
寛政
寛政
寛政
寛政
寛政
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
光格
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
徳川家斉
初代、中村歌右衛門が死去
島原雲仙岳が噴火、死者行方不明1万5千人以上


円山応挙が死去





谷風 小野川
谷風 小野川
谷風 小野川
谷風 小野川
小野川 (雷電
小野川 (雷電
小野川 (雷電
雷電
雷電
雷電

前の50年-次の50年


Copyright (C) 2006-2022 Youce Corporation. All Rights Reserved.