三賞受賞力士一覧(昭和46年〜昭和43年)
(昭和22年制定〜昭和45年)(昭和46年〜昭和63年)(平成元年〜平成19年)(平成20年〜現在)
年
|
月
|
優勝
|
殊勲賞
|
敢闘賞
|
技能賞
|
46
|
1
|
西横綱 |
大 鵬 |
32
|
該当者なし |
|
東前4 |
陸奥嵐 幸雄 |
4
|
西前5 |
大 受 久晃 |
2
|
46
|
3
|
東横綱 |
玉の海 |
5
|
西関脇 |
大 受 久晃 |
1
|
西前6 |
福の花 孝一 |
4
|
東前5 |
貴ノ花 満 |
1
|
46
|
5
|
東張横 |
北の富士 |
6
|
西小結 |
貴ノ花 満 |
2
|
東前12 |
輪 島 博 |
1
|
東関脇 |
大 受 久晃 |
3
|
46
|
7
|
西横綱 |
玉の海 |
6
|
東小結 |
貴ノ花 満 |
3
|
西前7 |
義ノ花 將城 |
1
|
西前5 |
黒姫山 秀男 |
1
|
46
|
9
|
西横綱 |
北の富士 |
7
|
東関脇 |
長谷川 勝敏 |
3
|
東前4 |
三重ノ海 五郎 |
1
|
西関脇 |
貴ノ花 満 |
2
|
46
|
11
|
東横綱
|
北の富士
|
8
|
西前2
|
黒姫山 秀男
|
1
|
東前1
|
輪 島 博
|
2
|
西小結
|
三重ノ海 五郎
|
1
|
西前6 |
富士櫻 栄守 |
1
|
47
|
1
|
西前5 |
栃 東 |
1
|
東小結 |
輪 島 博 |
1
|
西前3 |
福の花 孝一 |
5
|
西前5 |
栃 東 知頼 |
6
|
47
|
3
|
東関脇 |
長谷川 |
1
|
西前7 |
魁 傑 輝之 |
1
|
東関脇 |
長谷川 勝敏 |
2
|
西前7 |
魁 傑 輝之 |
1
|
47
|
5
|
西関脇 |
輪 島 |
1
|
西関脇 |
輪 島 博 |
2
|
東張小 |
魁 傑 輝之 |
1
|
東小結 |
貴ノ花 満 |
3
|
47
|
7
|
東前4 |
高見山 |
1
|
東前4 |
高見山 大五郎 |
1
|
西関脇 |
貴ノ花 満 |
1
|
西関脇 |
貴ノ花 満 |
4
|
47
|
9
|
東横綱 |
北の富士 |
9
|
東張関 |
輪 島 博 |
3
|
東関脇 |
貴ノ花 満 |
2
|
西前3 |
旭 國 武雄 |
1
|
47
|
11
|
西張大 |
琴 櫻 |
3
|
西前1 |
高見山 大五郎 |
2
|
西前1 |
福の花 孝一 |
6
|
西前4 |
増位山 昇吾 |
1
|
48
|
1
|
東大関 |
琴 櫻 |
4
|
西前3 |
三重ノ海 五郎 |
2
|
西前1 |
魁 傑 輝之 |
2
|
東前1 |
大 受 久晃 |
4
|
48
|
3
|
西横綱 |
北の富士 |
10
|
東小結 |
大 受 久晃 |
2
|
西前5 |
北の湖 敏満 |
1
|
西小結 |
三重ノ海 五郎 |
2
|
48
|
5
|
東大関 |
輪 島 |
2
|
東関脇 |
大 受 久晃 |
3
|
西前13 |
鷲羽山 佳和 |
1
|
東関脇 |
大 受 久晃 |
5
|
48
|
7
|
西横綱 |
琴 櫻 |
5
|
東関脇 |
大 受 久晃 |
4
|
東関脇 |
大 受 久晃 |
1
|
東関脇 |
大 受 久晃 |
6
|
48
|
9
|
東張横 |
輪 島 |
3
|
西前11 |
大 錦 充周 |
1
|
西前11 |
大 錦 充周 |
1
|
西前11 |
大 錦 充周 |
1
|
48
|
11
|
東横綱 |
輪 島 |
4
|
東関脇 |
北の湖 敏満 |
1
|
西前5 |
黒姫山 秀男 |
2
|
西前2 |
富士櫻 栄守 |
1
|
49
|
1
|
東関脇 |
北の湖 |
1
|
東関脇 |
北の湖 敏満 |
2
|
西小結 |
魁 傑 將晃 |
3
|
東小結 |
富士櫻 栄守 |
2
|
49
|
3
|
東横綱 |
輪 島 |
5
|
西前1 |
高見山 大五郎 |
3
|
東前2 |
長谷川 勝廣 |
3
|
西前9 |
旭 國 斗雄 |
2
|
49
|
5
|
東大関 |
北の湖 |
2
|
西前6 |
荒 瀬 英生 |
1
|
西前3 |
豊 山 広光 |
1
|
東前4 |
増位山 太志郎 |
2
|
49
|
7
|
東横綱 |
輪 島 |
6
|
西関脇 |
高見山 大五郎 |
4
|
西関脇 |
高見山 大五郎 |
3
|
東前5 |
長谷川 勝廣 |
2
|
49
|
9
|
東横綱 |
輪 島 |
7
|
東前1 |
金 剛 正裕 |
1
|
西前3 |
荒 瀬 英生 |
1
|
東前3 |
若三杉 壽人 |
1
|
49
|
11
|
西張小 |
魁 傑 |
1
|
西張小 |
魁 傑 將晃 |
2
|
西前10 |
福の花 孝一 |
7
|
西小結 |
若三杉 壽人 |
2
|
50
|
1
|
東横綱 |
北の湖 |
3
|
西前6 |
三重ノ海 五郎 |
3
|
東前1 |
麒麟児 和春 |
1
|
西関脇 |
若三杉 壽人 |
3
|
50
|
3
|
東大関 |
貴ノ花 |
1
|
東前1 |
三重ノ海 五郎 |
4
|
西前2 |
荒 瀬 英生 |
2
|
東小結 |
麒麟児 和春 |
1
|
50
|
5
|
東横綱 |
北の湖 |
4
|
西前9 |
金 剛 正裕 |
2
|
東小結 |
麒麟児 和春 |
2
|
東前4 |
旭 國 斗雄 |
3
|
50
|
7
|
西前1 |
金 剛 |
1
|
西前1 |
金 剛 正裕 |
3
|
東前5 |
青葉城 幸雄 |
1
|
東小結 |
旭 國 斗雄 |
4
|
50
|
9
|
西大関 |
貴ノ花 |
2
|
西張関 |
麒麟児 和春 |
1
|
東前7 |
鷲羽山 佳和 |
2
|
西関脇 |
旭 國 斗雄 |
5
|
50
|
11
|
東関脇 |
三重ノ海 |
1
|
東関脇 |
三重ノ海 五郎 |
5
|
東前11 |
青葉山 弘年 |
1
|
東関脇 |
三重ノ海 五郎 |
3
|
51
|
1
|
東横綱 |
北の湖 |
5
|
東小結 |
高見山 大五郎 |
5
|
東関脇 |
旭 國 斗雄 |
1
|
東前6 |
鷲羽山 佳和 |
1
|
51
|
3
|
西横綱 |
輪 島 |
8
|
西前11 |
北瀬海 弘光 |
1
|
東小結 |
鷲羽山 佳和 |
3
|
東関脇 |
旭 國 斗雄 |
6
|
51
|
5
|
西横綱 |
北の湖 |
6
|
西小結 |
北瀬海 弘光 |
2
|
西前6 |
魁 傑 將晃 |
4
|
東関脇 |
鷲羽山 佳和 |
2
|
51
|
7
|
東横綱 |
輪 島 |
9
|
西前4 |
麒麟児 和春 |
2
|
東前6 |
若獅子 茂憲 |
1
|
西前4 |
麒麟児 和春 |
2
|
51
|
9
|
西前4 |
魁 傑 |
2
|
東関脇 |
麒麟児 和春 |
3
|
西前4 |
魁 傑 將晃 |
5
|
西関脇 |
若三杉 壽人 |
4
|
51
|
11
|
西横綱 |
北の湖 |
7
|
東関脇 |
若三杉 壽人 |
1
|
西関脇 |
魁 傑 將晃 |
6
|
西前4 |
鷲羽山 佳和 |
3
|
52
|
1
|
西横綱 |
輪 島 |
10
|
東関脇 |
若三杉 壽人 |
2
|
西関脇 |
魁 傑 將晃 |
7
|
該当者なし |
|
52
|
3
|
西横綱 |
北の湖 |
8
|
該当者なし |
|
東前7 |
金 城 興福 |
1
|
東前1 |
北瀬海 弘光 |
1
|
52
|
5
|
西大関 |
若三杉 |
1
|
東関脇 |
黒姫山 秀男 |
2
|
西前12 |
栃赤城 雅男 |
1
|
西前4 |
鷲羽山 佳和 |
4
|
52
|
7
|
西横綱 |
輪 島 |
11
|
該当者なし |
|
該当者なし |
|
西前1 |
鷲羽山 佳和 |
5
|
52
|
9
|
西横綱 |
北の湖 |
9
|
東小結 |
高見山 大五郎 |
6
|
西前6 |
豊 山 広光 |
2
|
東関脇 |
荒 勢 永英 |
1
|
52
|
11
|
西横綱 |
輪 島 |
12
|
東前1 |
琴 風 豪規 |
1
|
西前11 |
隆ノ里 俊英 |
1
|
東前3 |
大 潮 憲司 |
1
|
53
|
1
|
西横綱
|
北の湖
|
10
|
東前5
|
豊 山 広光
|
1
|
西小結
|
玉ノ富士 茂
|
1
|
該当者なし
|
西前3 |
蔵 間 龍也 |
1
|
53
|
3
|
東横綱 |
北の湖 |
11
|
東前4 |
富士櫻 栄守 |
1
|
西前11 |
尾 形 靜雄 |
1
|
東小結 |
蔵 間 龍也 |
1
|
53
|
5
|
東横綱 |
北の湖 |
12
|
西前6 |
琴 風 豪規 |
2
|
東前5 |
千代の富士 貢 |
1
|
該当者なし |
|
53
|
7
|
東横綱 |
北の湖 |
13
|
西前2 |
富士櫻 栄守 |
2
|
西前9 |
出羽の花 義貴 |
1
|
該当者なし |
|
53
|
9
|
東横綱 |
北の湖 |
14
|
該当者なし |
|
西前3 |
播竜山 孝晴 |
1
|
西前5 |
麒麟児 和春 |
3
|
53
|
11
|
西横綱 |
若乃花 |
2
|
東小結 |
麒麟児 和春 |
4
|
西前10 |
黒姫山 秀男 |
3
|
西前4 |
青葉山 弘年 |
1
|
54
|
1
|
東張横
|
北の湖
|
15
|
西前3
|
黒姫山 秀男
|
3
|
東前6
|
長 岡 末弘
|
1
|
西前4
|
富士櫻 栄守
|
3
|
西前7 |
金 城 興福 |
2
|
54
|
3
|
東横綱 |
北の湖 |
16
|
西前1 |
黒姫山 秀男 |
4
|
東前4 |
栃赤城 雅男 |
2
|
該当者なし |
|
54
|
5
|
西横綱
|
若乃花
|
3
|
該当者なし
|
東小結
|
魁 輝 薫秀
|
1
|
該当者なし
|
東前9 |
巨 砲 丈士 |
1
|
54
|
7
|
東張横 |
輪 島 |
13
|
西関脇 |
栃赤城 雅男 |
1
|
西前11 |
出羽の花 義貴 |
2
|
該当者なし |
|
54
|
9
|
西横綱 |
北の湖 |
17
|
西前1 |
玉ノ富士 茂 |
1
|
東前14 |
朝 汐 太郎 |
2
|
東小結 |
増位山 太志郎 |
3
|
54
|
11
|
西横大 |
三重ノ海 |
2
|
西前1 |
栃赤城 雅男 |
2
|
東小結 |
玉ノ富士 茂 |
2
|
西関脇 |
増位山 太志郎 |
4
|
55
|
1
|
東横綱 |
三重ノ海 |
3
|
西関脇 |
栃赤城 雅男 |
3
|
西前14 |
琴 風 豪規 |
1
|
東関脇 |
増位山 太志郎 |
5
|
55
|
3
|
西横綱 |
北の湖 |
18
|
西前2 |
朝 汐 太郎 |
1
|
東前1 |
琴 風 豪規 |
2
|
東前3 |
千代の富士 貢 |
1
|
55
|
5
|
東横綱
|
北の湖
|
19
|
西関脇
|
琴 風 豪規
|
3
|
西前10
|
栃 光 興福
|
3
|
該当者なし
|
東小結 |
朝 汐 太郎 |
2
|
西前13 |
舛田山 靖仁 |
1
|
55
|
7
|
東横綱
|
北の湖
|
20
|
西関脇
|
朝 汐 太郎
|
3
|
西張2
|
栃赤城 雅男
|
3
|
西前2
|
千代の富士 貢
|
2
|
東前12 |
隆の里 俊英 |
2
|
55
|
9
|
西横綱
|
若乃花
|
4
|
西前1
|
隆の里 俊英
|
1
|
西前1
|
隆の里 俊英
|
3
|
東小結
|
千代の富士 貢
|
3
|
東前10 |
青葉山 弘年 |
2
|
55
|
11
|
東張横
|
輪 島
|
14
|
西関脇
|
隆の里 俊英
|
2
|
西前12
|
佐田の海 鴻嗣
|
1
|
東関脇
|
千代の富士 貢
|
4
|
東前3 |
舛田山 靖仁 |
1
|
56
|
1
|
東関脇
|
千代の富士
|
1
|
東関脇
|
千代の富士 貢
|
1
|
西前6
|
富士櫻 栄守
|
2
|
東関脇
|
千代の富士 貢
|
5
|
東前12 |
若島津 六男 |
1
|
56
|
3
|
東横綱 |
北の湖 |
21
|
東前2 |
栃赤城 敬典 |
4
|
東前7 |
高見山 大五郎 |
4
|
東小結 |
巨 砲 丈士 |
1
|
56
|
5
|
東横綱 |
北の湖 |
22
|
西小結 |
朝 汐 太郎 |
4
|
東前2 |
北天佑 勝彦 |
1
|
東前1 |
蔵 間 龍也 |
2
|
56
|
7
|
東大関 |
千代の富士 |
2
|
東張関 |
朝 汐 太郎 |
5
|
西前7 |
高見山 大五郎 |
5
|
該当者なし |
|
56
|
9
|
東関脇 |
琴 風 |
1
|
西前2 |
巨 砲 丈士 |
1
|
西前1 |
大寿山 忠晴 |
1
|
西関脇 |
琴 風 豪規 |
1
|
56
|
11
|
東張横
|
千代の富士
|
3
|
西張小
|
朝 汐 太郎
|
6
|
東関脇
|
隆の里 俊英
|
4
|
東前4
|
佐田の海 鴻嗣
|
1
|
西前5 |
栃赤城 敬典 |
4
|
57
|
1
|
西横大 |
北の湖 |
23
|
東小結 |
佐田の海 鴻嗣 |
1
|
東関脇 |
隆の里 俊英 |
5
|
西前2 |
若島津 六男 |
1
|
57
|
3
|
西横綱 |
千代の富士 |
4
|
東関脇 |
出羽の花 義貴 |
1
|
東前5 |
麒麟児 和春 |
3
|
東関脇 |
出羽の花 義貴 |
1
|
57
|
5
|
東横綱 |
千代の富士 |
5
|
西小結 |
朝 汐 太郎 |
7
|
西小結 |
朝 汐 太郎 |
3
|
東関脇 |
出羽の花 義貴 |
2
|
57
|
7
|
東横綱 |
千代の富士 |
6
|
西関脇 |
朝 汐 太郎 |
8
|
西前2 |
闘竜 賢二 |
1
|
東前11 |
高望山 大造 |
1
|
57
|
9
|
西大関
|
隆の里
|
1
|
東前1
|
大寿山 忠晴
|
1
|
東関脇
|
若島津 六男
|
2
|
東関脇
|
若島津 六男
|
2
|
東前5 |
北天佑 勝彦 |
2
|
57
|
11
|
東横綱 |
千代の富士 |
7
|
西小結 |
北天佑 勝彦 |
1
|
西前8 |
大 潮 憲司 |
1
|
東関脇 |
若島津 六男 |
3
|
58
|
1
|
西大関 |
琴 風 |
2
|
西関脇 |
朝 潮 太郎 |
9
|
東関脇 |
北天佑 勝彦 |
3
|
西関脇 |
朝 潮 太郎 |
1
|
58
|
3
|
東横綱 |
千代の富士 |
8
|
東関脇 |
朝 潮 太郎 |
10
|
西関脇 |
北天佑 勝彦 |
4
|
東前1 |
出羽の花 義貴 |
3
|
58
|
5
|
東関脇 |
北天佑 |
1
|
東関脇 |
北天佑 勝彦 |
2
|
西関脇 |
出羽の花 義貴 |
3
|
東関脇 |
北天佑 勝彦 |
1
|
58
|
7
|
東大関 |
隆の里 |
2
|
西小結 |
舛田山 靖仁 |
2
|
西前11 |
飛騨ノ花 修 |
1
|
該当者なし |
|
58
|
9
|
西横綱 |
隆の里 |
3
|
東前4 |
巨 砲 丈士 |
2
|
東前10 |
富士櫻 栄守 |
3
|
西前12 |
栃 剣 展秀 |
1
|
58
|
11
|
西横綱 |
千代の富士 |
9
|
東前3 |
大ノ国 康 |
1
|
東前7 |
保 志 信芳 |
1
|
西前7 |
高望山 大造 |
2
|
59
|
1
|
西横綱 |
隆の里 |
4
|
東関脇 |
大ノ国 康 |
2
|
東小結 |
保 志 信芳 |
2
|
西前6 |
出羽の花 義貴 |
4
|
59
|
3
|
東大関 |
若嶋津 |
1
|
東関脇 |
大乃国 康 |
3
|
東関脇 |
大乃国 康 |
1
|
西前10 |
逆 鉾 昭廣 |
1
|
59
|
5
|
西横綱 |
北の湖 |
24
|
東前3 |
逆 鉾 昭廣 |
1
|
東前9 |
栃 司 哲史 |
1
|
該当者なし |
|
59
|
7
|
東張大 |
若嶋津 |
2
|
東前1 |
大乃国 康 |
4
|
西前12 |
霧 島 一博 |
1
|
西関脇 |
逆 鉾 昭廣 |
2
|
59
|
9
|
西前12
|
多賀竜
|
1
|
西前6
|
小 錦 八十吉
|
1
|
西前6
|
小 錦 八十吉
|
1
|
西前12
|
多賀竜 昇司
|
1
|
西前12 |
多賀竜 昇司 |
1
|
59
|
11
|
西横綱 |
千代の富士 |
10
|
西前3 |
北 尾 光司 |
1
|
東前5 |
旭富士 正也 |
1
|
東前1 |
保 志 信芳 |
1
|
60
|
1
|
東横綱
|
千代の富士
|
11
|
西関脇
|
保 志 信芳
|
1
|
西前9
|
出羽の花 義貴
|
4
|
西小結
|
北 尾 光司
|
1
|
東前10 |
水戸泉 政人 |
1
|
60
|
3
|
東張大 |
朝 潮 |
1
|
東小結 |
北 尾 光司 |
2
|
東前13 |
佐田の海 鴻嗣 |
2
|
東前1 |
旭富士 正也 |
1
|
60
|
5
|
東横綱 |
千代の富士 |
12
|
東関脇 |
大乃国 康 |
5
|
西小結 |
小 錦 八十吉 |
2
|
西前6 |
花乃湖 健 |
1
|
60
|
7
|
東張大 |
北天佑 |
2
|
東前1 |
北 尾 光司 |
3
|
東関脇 |
大乃国 康 |
2
|
西小結 |
保 志 信芳 |
2
|
東前1 |
北 尾 光司 |
2
|
60
|
9
|
東横綱 |
千代の富士 |
13
|
西関脇 |
北 尾 光司 |
4
|
西前7 |
琴ヶ梅 剛史 |
1
|
東前2 |
旭富士 正也 |
2
|
60
|
11
|
東横綱 |
千代の富士 |
14
|
東関脇 |
北 尾 光司 |
5
|
西前9 |
小 錦 八十吉 |
3
|
西関脇 |
保 志 延芳 |
3
|
61
|
1
|
東横綱 |
千代の富士 |
15
|
西関脇 |
旭富士 正也 |
1
|
東前1 |
琴ヶ梅 剛史 |
2
|
東関脇 |
保 志 延芳 |
4
|
61
|
3
|
西関脇
|
保 志
|
1
|
西関脇
|
保 志 延芳
|
2
|
東小結
|
小 錦 八十吉
|
4
|
西関脇
|
保 志 延芳
|
5
|
西前12 |
水戸泉 政人 |
2
|
東小結 |
小 錦 八十吉 |
1
|
61
|
5
|
東横綱 |
千代の富士 |
16
|
西小結 |
旭富士 正也 |
2
|
東関脇 |
保 志 延芳 |
3
|
該当者なし |
|
61
|
7
|
東横綱 |
千代の富士 |
17
|
東関脇 |
保 志 延芳 |
3
|
東前6 |
水戸泉 政人 |
3
|
東小結 |
琴ヶ梅 剛史 |
1
|
61
|
9
|
東横綱 |
千代の富士 |
18
|
東前4 |
小 錦 八十吉 |
2
|
東前8 |
寺 尾 節男 |
1
|
西小結 |
逆 鉾 昭廣 |
3
|
61
|
11
|
東横綱 |
千代の富士 |
19
|
西関脇 |
小 錦 八十吉 |
3
|
西前13 |
益荒雄 広生 |
1
|
東前7 |
霧 島 一博 |
1
|
62
|
1
|
東横綱 |
千代の富士 |
20
|
東関脇 |
小 錦 八十吉 |
4
|
該当者なし |
|
東前4 |
益荒雄 広生 |
1
|
62
|
3
|
西大関 |
北勝海 |
2
|
東小結 |
益荒雄 広生 |
1
|
東前13 |
栃乃和歌 清隆 |
1
|
西前1 |
花乃湖 健 |
2
|
62
|
5
|
西大関 |
大乃国 |
1
|
東小結 |
益荒雄 広生 |
2
|
東関脇 |
小 錦 八十吉 |
5
|
西関脇 |
旭富士 正也 |
3
|
62
|
7
|
東横綱 |
千代の富士 |
21
|
東小結 |
栃乃和歌 清隆 |
1
|
東前10 |
出羽の花 義貴 |
5
|
東関脇 |
旭富士 正也 |
4
|
62
|
9
|
西横綱 |
北勝海 |
3
|
西前4 |
逆 鉾 昭廣 |
2
|
東関脇 |
旭富士 正也 |
2
|
東関脇 |
旭富士 正也 |
5
|
62
|
11
|
東張横 |
千代の富士 |
22
|
西関脇 |
逆 鉾 昭廣 |
3
|
該当者なし |
|
東前6 |
栃 司 哲史 |
1
|
63
|
1
|
東大関 |
旭富士 |
1
|
東関脇 |
逆 鉾 昭廣 |
4
|
東前7 |
琴ヶ梅 剛史 |
3
|
該当者なし |
|
63
|
3
|
東張横 |
大乃国 |
2
|
該当者なし |
|
西前7 |
麒麟児 和春 |
4
|
該当者なし |
|
63
|
5
|
東張横
|
千代の富士
|
23
|
西関脇
|
琴ヶ梅 剛史
|
1
|
西小結
|
太寿山 忠明
|
2
|
該当者なし
|
東前8 |
水戸泉 政人 |
4
|
63
|
7
|
東横綱 |
千代の富士 |
24
|
東関脇 |
逆 鉾 昭廣 |
5
|
西前10 |
安芸ノ島 勝巳 |
1
|
該当者なし |
|
63
|
9
|
東横綱
|
千代の富士
|
25
|
西小結
|
水戸泉 政人
|
1
|
西前9
|
花ノ国 明宏
|
1
|
該当者なし
|
東前2 |
安芸ノ島 勝巳 |
1
|
東前12 |
琴富士 孝也 |
1
|
63
|
11
|
東横綱 |
千代の富士 |
26
|
該当者なし |
|
該当者なし |
|
西前6 |
霧 島 一博 |
2
|
|